アフタ性口内炎が赤ちゃんに出来たら?

スポンサードリンク

アフタ性口内炎が赤ちゃんに出来たらどうする?

アフタ性口内炎が赤ちゃんに出来た場合は、どうすれば良いのでしょうか?

 

赤ちゃんに(乳児)にアフタ性口内炎ができたら、お母さんは病院へ連れて行くべきか、自宅で治療すべきかと、かなり悩みますよね?

 

赤ちゃん本人としては、アフタ性口内炎が出来るとミルクや食事も痛くて摂れませんし、イライラしてストレスだって相当なものです。

 

なんせ、大人だってあれだけ痛いと思うアフタ性口内炎ですから、赤ちゃんにとってはたまったものではないでしょう。

 

多くのお母さん方は、アフタ性口内炎は大人にだけできると思いがちですが、実は、赤ちゃんにもよく出来ます。

 

赤ちゃんのアフタ性口内炎は、最初はなかなか気づき辛いので、注意する必要があります。

 

ここでは、赤ちゃんにアフタ性口内炎ができた場合の、原因や症状、対策などについてご説明します。

赤ちゃんにできた口内炎の原因・症状は?

赤ちゃんに口内炎ができると、唇や頬の内側、舌などに外側がピンク色で、真ん中が白い「水ぶくれ」が出来ます。

 

赤ちゃんは、痛くてしょうがないので、ぐずったり機嫌が悪くなったり授乳や食事をイヤがったりします。

 

また、痛さのためか「よだれ」が増えたり、口臭がキツクなることもしばしばあります。

 

赤ちゃんの口内炎は、アフタ性口内炎だけではありませんが、ウイルス感染や細菌によるものがほとんどで、それぞれの原因菌・ウイルスによって症状がちがいます。

 

赤ちゃんの口内炎の種類について

 

赤ちゃんの口内炎(1)アフタ性口内炎

 

このサイトで主に取り上げている「アフタ性口内炎」が赤ちゃんにできることがあります。

 

アフタ性口内炎の原因はまだハッキリしませんが、口腔内の傷、栄養、ストレスなどで免疫力が落ちた場合に発症することが多いです。

 

最も多いのが口の中の傷、外傷によるものです。

 

ちなみに、歩き始めの赤ちゃんの場合、転んで口をぶつけてしまい、発症するケースもあります。

 

赤ちゃんのアフタ性口内炎は、大人と同じく、真ん中がくぼんだクレーター状の小さい潰瘍が出来ます。

 

基本的には、1週間〜10日くらい自然と治りますが、赤ちゃんはぐずります。

 

再発もよくするので、歯磨きや、口の粘膜を噛まないよう注意してあげなければなりません。

 

赤ちゃんの口内炎(2)ヘルペス性口内炎

 

ヘルペス性口内炎は、生後半年から3歳児に発症が多く、歯肉が腫れて激しく痛んだり、39度以上の高熱に見舞われたりします。

 

感染するウイルスは、単純ヘルペスウイルス1型です。

 

赤ちゃんの口内(3)ヘルパンギーナ

 

ヘルパンギーナは、6月から8月に流行する、いわば夏風邪の一種とお考えください。

 

ヘルパンギーナにかかると38度以上の高熱が出ますが、40度近くに達することもあります。

 

ふつうの風邪との大きな違うのが、口の中にに水泡や水ぶくれが出来たり、口蓋垂が炎症を起こすことです。

 

つまり、口内炎の症状です。そのため、赤ちゃんは痛がって食欲が落ちてしまうのです。

 

その他ですと、カンジタ性口内炎、手足口病なども赤ちゃんにできやすい口内炎の一種です。

赤ちゃんに口内炎ができた時の対処法は?

赤ちゃんに口内炎ができた時の対処法についてご説明します。

 

基本的に、アフタ性口内炎もウイルス性口内炎も、1週間くらいで自然に治まるものです。

 

ただ注意しなければならないのは、口内炎の痛みが酷い時です。

 

赤ちゃんは口の中が痛いと、授乳や食事を拒否して栄養不足になったり、酷い場合は、脱水症状になることもあるからです。

 

ですので、赤ちゃんが口内炎を発症して、授乳や食事をひんぱんに嫌がる場合、または高熱が続く場合は、小児科を受診することをおススメします。

 

小児科へ行けば、その口内炎の症状に合わせて解熱剤や軟膏、抗ウイルス薬などを処方してもらえるでしょう。

 

あわせてお母さんとしては、赤ちゃんの口の中の痛みがやわらぐように、酸っぱいものは熱いものは極力さけ、口当たりがマイルドなうどん類などを中心に食べさせてあげましょう。

 

また、栄養分に気を配ることも大切です。

 

特に、ビタミンB1、B2、Eは口内炎の予防になるので、それらの栄養分が多く含まれる離乳食をあげるのも良い方法です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連ページ

子供
アフタ性口内炎が子供に出来た場合どのように対処すればよいのでしょうか?ここではアフタ性口内炎が子供にできた場合の原因や対処法についてご説明します。
生理
アフタ性口内炎は生理中・生理前の女性には多い傾向にあると言えます。ここでは、アフタ性口内炎と生理の関係性、原因や対処法についてご説明します。
妊婦
アフタ性口内炎は妊婦に出来やすいという話がありますが、どうなのでしょうか?ここでは、アフタ性口内炎と妊婦の関係性、原因や対処法についてご説明します。