スポンサードリンク
アフタ性(潰瘍性)口内炎は乾燥させると良いって本当?
擦り傷や切り傷に細菌が入って繁殖すると、膿(うみ)が出てグチュグチュしますね。
傷口がそんな風にならないように、患部を消毒して乾燥させるという治療法が一般的でした。
では、アフタ性口内炎も乾燥させるほうが、治りが早いのでしょうか?
口の中にできるアフタ性口内炎を乾燥させるのは、難しそうに感じますね。
今回は、アフタ性口内炎は乾燥により改善するのか?それとも悪化するか?についてご説明します。
アフタ性口内炎と口の中の乾燥の影響は?
アフタ性口内炎になった時、口の中を乾燥させることで良い影響はあるのでしょうか?
結論から言えば、口の中はサラサラの唾液で被われているのが健康な状態です。
つまり、乾燥させるべきではありません。
ヒトの身体は、皮膚と粘膜に被われています。
皮膚は皮脂に被われていて、細菌やウイルスが体内に侵入するのを防いでいます。
一方、粘膜は粘液に被われていて、細菌やウイルスの侵入を防ぎます。
口の中を守っている粘液は、「唾液」です。
唾液は、pH6.8程度の弱酸性を保っています。
唾液の成分は、99.5%が水分でその他は、アミラーゼやアルブミンといったたんぱく質やミネラルとムチンです。
ムチンは、多量の糖がたんぱく質と結合したもので、オクラや山芋のネバネバの成分でもあります。
唾液には、細菌やウイルスの侵入を防ぐ、食べ物を飲み込みやすくする、食べ物の消化を助けるといった働きがあります。
このように、唾液には重要な役割があるので、排除すべきではないのです。
それどころか、唾液の分泌が少ない「ドライマウス」は、アフタ性口内炎や歯周病を発生しやすくするばかりでなく、全身状態を悪くする要因にもなります。
アフタ性口内炎と2種類の唾液との関係
ところで、唾液には2種類あるのをご存じですか?
サラサラの唾液は漿液性(しょうえきせい)唾液といい、副交感神経が働いているときに出ます。
一方、ネバネバの唾液は粘液性(ねんえきせい)唾液といい、交感神経が働いている時に出ます。
ストレスがあるときや緊張しているときに、口の中がネバネバになるのはそのためです。
1日に出る唾液の量は約1000mlで、多くがサラサラの漿液性唾液です。
睡眠不足やストレスでネバネバ唾液が分泌して、しかも量が少ないとなれば、口の中の環境が悪くなります。
その結果、アフタ性口内炎ができやすくなるのも納得ですね。
アフタ性口内炎の治療や予防には、サラサラ唾液が大切です。
しっかり栄養と休息をとってストレス軽減して、サラサラ唾液の分泌を促しましょう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連ページ
- うがい
- 自分でできるアフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の治し方の一番カンタンで手っ取り早い方法はうがいです。
- うがい薬
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の治し方の一番カンタンで手っ取り早い方法はうがいです。ここではアフタ性口内炎に良い「うがい薬」のご説明をしましょう。
- 塩
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎) 治し方について書いて行きます。塩は強力な殺菌効果、抗菌効果があり、昔から伝わる効果的な殺菌方法です。
- 焼く
- アフタ性口内炎を焼くと良いという噂がありますが本当でしょうか?ここではアフタ性口内炎を焼くことについて詳しくご説明します。
- お茶
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎) にはお茶(日本茶)が良い言いますが本当でしょうか?ここではアフタ性口内炎とお茶との関係について書いて行きます。
- 梅干し
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎) には梅干しが良い言いますが本当でしょうか?ここではアフタ性口内炎と梅干しとの関係について書いて行きます。
- ティーツリー
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎) に効くティーツリーをご存知でしょうか?ここではアフタ性口内炎とティーツリーというアロマの関係について書いて行きます。
- はちみつ
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方について書いて行きます。はちみつは昔から口内炎の民間治療として活躍しています。殺菌・消毒作用の他、様々な口内炎に良いとされる物質が含まれます。
- シール
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方に有効なシール薬があります。ここではアフタ性口内炎のシール薬の効果について書いて行きます。
- ビタミン剤
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方に有効なものにビタミン剤があります。ここではアフタ性口内炎に対するビタミン剤の効果について書いて行きます。
- ソンバーユ
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方に有効なものにソンバーユがあります。ここではアフタ性口内炎に対するソンバーユの効果について書いて行きます。
- 軟膏
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方に有効なものに軟膏があります。ここではアフタ性口内炎に対する軟膏の効果について書いて行きます。
- 飲み薬
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方に有効なものに飲み薬があります。ここではアフタ性口内炎に対する飲み薬の効果について書いて行きます。
- 漢方
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方に有効なものの一つに漢方があります。ここではアフタ性口内炎と漢方の効果について書いて行きます。
- トローチ
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方に有効なものの一つにトローチがあります。ここではアフタ性口内炎とトローチの効果について書いて行きます。
- アフタッチ
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方に有効なものの一つにアフタッチという薬があります。ここではアフタ性口内炎とアフタッチの効果について書いて行きます。
- ケナログ
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方に有効なものの一つにケナログという薬があります。ここではアフタ性口内炎に効果的なケナログの使い方について書いて行きます。
- アフタゾロン
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)の 治し方に有効なものの一つにアフタゾロンという薬があります。ここではアフタ性口内炎に効果的なアフタゾロンについて書いて行きます。
- デントヘルス
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)にデントヘルスが効果的という話がありますが本当でしょうか?。ここではアフタ性口内炎とデントヘルスについて書いて行きます。
- オロナイン
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)にオロナインを塗るという方がいますが、効果はどうなのでしょうか?ここではアフタ性口内炎にオロナインが有効だという噂について書いて行きます。
- 正露丸
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)に正露丸が良いという話がありますが本当でしょうか?ここではアフタ性口内炎に正露丸が効果的かどうかについて書いていきます。
- イソジン
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)にイソジンといううがい薬を使う方法があります。ここではアフタ性口内炎にイソジンをうがい以外で使う方法について書いていきます。
- トラフル
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)にトラフルシリーズという第一三共から出ている薬があります。ここではアフタ性口内炎に効果的と言われるトラフルについてご説明します。
- チョコラBB
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)にチョコラBBが効く!というのは昔から定番のように言われていますよね。ここではアフタ性口内炎に効果的と言われるチョコラBBについてご説明します。
- リステリン
- アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)をリステリンで予防しているという方は多いかも知れません。ここではアフタ性口内炎に効果的と言われるリステリンについてご説明します。
- ツボ療法
- アフタ性口内炎はツボ治療が効果的という話がありますが実際はどうなのでしょうか?ここでは、アフタ性口内炎のツボ療法についてご説明します。