口内炎とアレルギー

スポンサードリンク

口内炎がアレルギーで出来るの?

口内炎がアレルギーによってできるという話がありますが本当でしょうか?

 

実は、アレルギーによってできる口内炎のことを「アレルギー性口内炎」と言います。

 

アレルギー性口内炎で多いパターンは、果物や野菜などを食べた時に現れます。

 

カンタンに言うと、果物や野菜を食べる時に口腔内の粘膜にその成分が触れるため、アレルギーによって炎症が起き、それが口内炎を発症してしまうのです。

 

アレルギー性口内炎を引き起こす原因となるものは、たくさんあります。

 

しかし、アレルギー自体がまだ解明されていないように、アレルギー性口内炎になる食べ物もまだハッキリと解明されていないようです。

 

ここでは、口内炎がアレルギー―によってできる「アレルギー性口内炎」についてご説明します。

アレルギー性口内炎が起きる原因とは?

では、アレルギー性口内炎になる食べ物からご紹介します。

 

果物や野菜、蕎麦や小麦粉、牛乳やチーズ、チョコレートなどが挙げられます。

 

・・・が、まだまだたくさんあります。

 

食べ物以外のアレルギー性口内炎だと、金属やプラスチック、薬、化学物質など、こちらもまだまだいろいろとあります。

 

食べ物を食べる時に金属やプラスチックのスプーンを使うなど、口の粘膜に触れる機会はありますので、注意したいところです。

 

ちなみに、果物・野菜によって起きるアレルギー性口内炎のことを「口腔アレルギー症候群」と言います。

 

では、口腔アレルギー症候群の原因となる食べ物を挙げて見ましょう。

 

まずは果物です。

 

イチゴ、リンゴ、さくらんぼ、プラム、桃、ナシ、梅、メロン、スイカ、オレンジ、レモン、パイナップル、キウイ

 

などなど・・・まだまだあります。

 

次に、アレルギー性口内炎の原因となりうる野菜です。

 

ニンジン、じゃがいも、トマト、ナス、ピーマン、クコの実、かぼちゃ、キュウリ、セロリ、唐辛子、シシトウなど、こちらもたくさんあります。

 

つまり、アレルギーになる要素のある食べ物が該当するわけです。

 

ご存知の方も多いと思いますが、アレルギーとなるアレルゲンは、ひょんなことから発症することがあります。

 

たとえば、上記の中の一つでもアレルギー症状が現れはじめることで、連鎖的にほかの食べ物のアレルギーが出てしまうことがあるのです。

 

今、アレルギーでなかったとしても、いつ発症するかが分からないのがアレルギーの怖いところです。

 

花粉症の場合も、今まではまったく何ともなかったのに、突然鼻水が止まらなくなり、あわてて病院にかけ込んだら、花粉アレルギーと言われることがありますからね。

 

そういった意味でも、アレルギー性口内炎もいつだれに発症するのかは分からない部分と言えるでしょう。

アレルギー性口内炎の症状と解決法

では、アレルギー性口内炎の症状についてもご説明しておきます。

 

よくあるのは、アレルゲンが含まれる食べ物を食べたりすると、口腔内が広い範囲で炎症を起こすといことです。

 

また、アフタ性口内炎ができて、炎症を起こし痛いというケースがありますし、無数の水疱ができるケースもあります。

 

次に治し方ですが、アレルギー性口内炎はアレルギーですので、アレルギーに対する対症療法となります。

 

具体的には、副腎皮質ホルモン剤や抗ヒスタミン剤などを使用します。

 

これは病院へ行って処方してもらいましょう。

 

アレルギー性口内炎は、アレルギーそのものの反応ですので、専門医と相談の上、対処を具体的に相談した方が良いでしょう。

 

アレルギー性口内炎の予防としては、まず自分のアレルギーを前もって調べておき、それを口にしないということが基本と言えます。

 

ちなみに、軽いアレルギーを持っている食べ物でも、頻繁に摂ることによって、強いアレルギー反応となることがありますので注意してください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連ページ

なかなか治らない
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)は、なかなか治らないケースがあります。ここでは、なかなか治らないアフタ性口内炎のことについて書いて行きます。
えぐれ
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)は、どうしてこんなにえぐれるのでしょうか?イヤなアフタ性口内炎の「できるしくみ」について書いて行きます。
潰す
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)を潰すことで治そうとする方がいますが、それは効果的なのでしょうか?ここではアフタ性口内炎を潰すことについて書いて行きます。
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)は熱をともなうというケースがあります。ここでは熱を伴う口内炎について書いて行きます。
悪化
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)が悪化してしまうというケースがあります。ここでは悪化するアフタ性口内炎について書いて行きます。
膿(うみ)
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)から膿(うみ)が出るというのは本当でしょうか?ここではアフタ性口内炎と膿の関係について書いて行きます。
多発
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)は、せっかく治っても多発するケースがあります。ここでは多発するアフタ性口内炎について書いて行きます。
合体
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)は、いくつかできたものが合体するケースがあります。ここでは合体したアフタ性口内炎について書いて行きます。
リンパが腫れる
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)は、リンパが腫れるケースがあります。ここではアフタ性口内炎とともにリンパが腫れる症状で考えられる病気などについて書いて行きます。
痛くない
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)は、痛くないというケースがあります。ここではアフタ性口内炎が痛くない場合に考えられる病気などについて書いて行きます。
うつる
アフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)は、うつるという話がありますが本当でしょうか?ここではアフタ性口内炎がうつるかどうかについて書いて行きます。
風邪
アフタ性口内炎が風邪が原因で起きるという話がありますが本当でしょうか?ここでは風邪によって起きると言われるアフタ性口内炎についてご説明します。
糖尿病
アフタ性口内炎が糖尿病が原因で起きるという話がありますが本当でしょうか?ここではアフタ性口内炎と糖尿病との関係性についてご説明します。
赤い
アフタ性口内炎が赤いという方がいらっしゃいますが、どういうことなんでしょうか?ここではアフタ性口内炎が赤い場合の原因と対処についてご説明します。
カタル性口内炎との違い
アフタ性口内炎とカタル性口内炎の違いについて気になる方は多いようです。ここではアフタ性口内炎とカタル性口内炎に違いについてご説明します。
繰り返す
アフタ性口内炎が治ってもまた繰り返すというケースがあります。ここでは、アフタ性口内炎を繰り返す場合の原因や症状、対処法などについてご説明します。
口臭
アフタ性口内炎ができやすい人は口臭が強い傾向にあると言われますが本当でしょうか?ここでは、アフタ性口内炎と口臭との関係についてご説明します。
頭痛
アフタ性口内炎と頭痛が同時に起きることでお悩みの方はいらっしゃると思います。ここではアフタ性口内炎と頭痛が同時に起きる場合の原因や対処法についてご説明します。
手足口病
アフタ性口内炎と手足口病には、どんな関係性があるのでしょうか?ここでは、アフタ性口内炎と手足口病との関係についてご説明します。
ベーチェット病
アフタ性口内炎とベーチェット病には、どんな関係性があるのでしょうか?ここでは、アフタ性口内炎とベーチェット病との関係についてご説明します。
耳鳴り
アフタ性口内炎で耳鳴りも併発する場合があるのはナゼでしょうか?ここでは、アフタ性口内炎と耳鳴りとの関係についてご説明します。