喉(のど)にできるアフタ性口内炎

スポンサードリンク

アフタ性口内炎は喉(のど)にも出来る

(のど)にできたアフタ性口内炎は、食べ物を飲みこもうとすると、涙が出るほどの激痛が走ります。

 

喉のアフタ性口内炎の場合、酷い時には、唾液を飲み込んだだけでも痛いので、本当につらいです。

 

ご経験されている方もいらっしゃるかも知れませんね。

 

管理人の場合は、固いものやギザギザした食べ物を食べた時に、気づかずに傷つけてしまうケースが多かったです。

 

ギザギザしている食べ物というのは、トンカツのような揚げ物、またはフランスパンのような尖った食べ物のことですね。

 

ただ、管理人の場合、食べている最中には、喉を傷つけたことに気づかないことの方が多かったです。

 

頬(ほお)をかんだ時は分かりやすいですが、喉は意外に分かり辛いんですよね。

 

では、いつ気づくのかと言うと、傷つけたと思われる日から数日程たった頃でした。

 

風邪でもないのに、「う!喉が痛い!」と気づくんです。

 

で、もしやと思って恐る恐るカガミで確認すると・・・

 

あの痛々しいアフタ性口内炎のクレーターが「喉ち●こ」の横あたりにポッカリ穴を空けていたんです。

 

管理人は食べることが大好きなので、喉のアフタを発見した時は、いつもガックリ落ち込んでましたね〜

 

最低でも1週間以上は、まともに飲み込めないことが分かっていましたから。

喉のアフタ性口内炎の原因も、他の部位と同じ

喉のアフタ性口内炎の原因も、他の部位の口内炎と基本的に変わりはありません。

 

睡眠不足や疲れ、免疫力の低下やストレスなどによって起きると言われています。

 

ところが、喉のアフタは、他の部位の口内炎と決定的にちがうポイントがあります。

 

それは、食事の時にどれだけ細心の注意を払っても、食べ物が患部に当たってしまうということです。

 

すると、食事そのものが億劫になり、口内炎を治すのに必要な栄養を摂る事も難しくなるわけです。

喉のアフタ性口内炎には、さらに困った問題が・・・

喉にできたアフタ性口内炎には、さらに困った問題があります。

 

それは、痛みを抑える「塗り薬」やパッチタイプの「貼り薬」などが使えないということです。

 

食べ物は食べれないわ、痛みを抑える薬は使えないわで、非常に厄介なんですね。

 

「どうしても痛くて我慢が出来ない!長期間この状態が続くのはイヤだ!」

 

という方は、病院(咽喉科)へ行って診てもらいましょう。

 

病院なら、アフタ性口内炎専用の薬や、栄養のための点滴を入れてくれます。

 

特に、喉の炎症が酷くなると、扁桃腺(へんとうせん)が腫れて高熱を出す方もいらっしゃいます。

 

(管理人がそうでした)

 

そうならないためにも、喉のアフタ性口内炎が酷い時は、早めに病院で診断してもらうことをおススメします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連ページ

アフタ性口内炎は上下の唇に出来る場合が良くあります。上唇や下唇にできるアフタ性口内炎について説明します。
頬の内側
アフタ性口内炎は頬の内側に出来る場合が良くあります。頬の内側にできるアフタ性口内炎について説明します。
歯茎
アフタ性口内炎は歯茎に出来る場合が良くあります。アフタ性歯肉炎とも言います。歯茎にできるアフタ性口内炎について説明します。
アフタ性口内炎は舌に出来る場合が良くあります。舌の裏側や側面、先っぽや表面などに出来るアフタ性口内炎について説明します。
舌の下
アフタ性口内炎は舌に出来る場合が良くあります。舌の下側にできるアフタ性口内炎について説明します。
喉 種類
アフタ性口内炎は喉(のど)に出来る場合もあります。非常に辛い喉のアフタ性口内炎の続編について書いて行きます。
口蓋(こうがい)
アフタ性口内炎が口蓋(こうがい)にできるというケースがあります。ここではアフタ性口内炎が口蓋にできた場合の原因や対処法についてご説明します。
扁桃腺(へんとうせん)
アフタ性口内炎が扁桃腺(へんとうせん)にできるというケースがあります。ここではアフタ性口内炎が扁桃腺にできた場合の原因や対処法についてご説明します。
親知らず
アフタ性口内炎が親知らず周辺にできるというケースがあります。ここではアフタ性口内炎が親知らず周辺にできた場合の原因や対処法についてご説明します。